2019.11.19 Tuesday
今年初めて作った無農薬落花生


乾燥させて殻を外しピーナッツバターを作って見た。


殻を外した落花生を乾煎りして薄皮も剥く。
フードプロセッサーで粘りが出るまでカット、
蜂蜜とオリーブオイルををスプーン一杯
さらにプロセッサーで30秒ぐらい練り上げて出来上がり、
ピーナッツバターは健康に悪いと思ってたが、実はコレステロールも下げる健康食品だった。
作って見てわかったが、市販のものはずいぶん柔らかいがあれはオイルがたくさん入っているからだ。
自家製のピーナッツバターはそのままではとてもパンにスーーっと伸びる柔らかさにならない。
オリーブオイルをたくさん入れれば柔らかくなる。
結局市販の安いピーナッツバターはどんなオイルが入ってるのかわからないので、
自家製が一番だということがわかった、
パンに少量載せて食べると美味しい、
本当はこんなに美味しい食べ物だったと今更だ。
何しろ成分は三種類、ピーナッツと蜂蜜とオリーブオイル後若干塩を入れるとさらにコクが出てくる
瓶詰めしてから塩を入れるのを忘れてしまったことに気はついたが、後の祭り
それでもいけるいける。
次回は少し塩を入れてコクを増やそう。
フードプロセッサーの力が弱いので一回に少ししかできないが、それでもカミさんと朝のパンに乗っけて食べるのには丁度良い量だ。
今度はアマニ油で作ってみよう。
- by: あそんど
- LIFE
- 16:25
- comments(0)
- -
コメント