2019.03.27 Wednesday
昨日一日中ボケーッとして精神休養を取った。
今日は猛烈に畑パワーにスイッチオン、
管理機引っ張り出して、先日いただいた菊芋を定植。
といもがらを植え直し、といもがらは里芋のような葉っぱだが芋はできない。
茎を食べるのだが、あごだしで炊くとこれが絶品、
もう三年ほどほっといたので、親いもはそろそろご臨終、
その上に小芋ができているので綺麗に取り出して、別の場所に植え直した。
これでまた三年ぐらいはほっといても茎は出てくる。
午後からは葉物を中心に、種まき春大根を少し植えた。
ひと月ほど時間をずらして夏大根を植える。
夏大根は辛味が強いが、我が家は大根を一年中食べている、こう言う食材は、下手な健康サプリメントをはるかに凌駕した食べ物だと思う。
今はネギぐらいしかないので、残念ながら野菜を少し買っているが、
うまく作れば一年中野菜は新鮮なものが食べられる、
今年は野菜が安いので家計の足しにはならないが、無農薬と新鮮さは自家栽培に限る。
乾燥野菜も健康には良さそうだが、電気やガスで乾燥させるのであればもはやエコとは言えない。
真冬に天日干しで作る乾燥野菜なら、ナチュラリストと言えるが、
ハルの散歩は娘とカミさんに任せて、夕方6時過ぎまで農作業の1日だった。
たまにはビールでも飲んで体内消毒としよう。
ネギを大量にそぎ切りして今日は湯豆腐と洒落込もう。
- by: あそんど
- LIFE
- 19:05
- comments(0)
- -
コメント